INTERVIEW

社員インタビュー

クリコンで働く社員の生の声をご紹介します。

2021年入社
技術営業部
Mさん
2024年入社
営業本部
Iさん
2016年入社
総務部
Oさん
2022年入社
開発部
Mさん
2023年入社
生産課
Tさん

会社を知ったきっかけと
入社の決め手を教えてください。

就職支援サービスの集団面接会にて知りました。
下水道というインフラを支えるお仕事で、高い技術と新たな取り組みを行っているところに興味を感じ入社しました。

どんなお仕事ですか? 

設計コンサルタントへの設計業務のお手伝いを行っています。
製品を使用していただくにあたり、使用可能か、管路資器材の選定方法などのサポートを行っています。
また、グループ会社や、その他工法協会と協力して、設計コンサル、役所、業者向けに上記内容に関する勉強会などを行っております。

入社前と入社後で
イメージが変わったことはありますか? 

下水道に関して入社するまであまり考えてきたことがなかったため、製品の多さや、埋設するにあたり使用されている技術の多さに驚かされました。

職場の雰囲気はどんな感じですか?  

各々が業務に集中しやすい環境でありながら、相談などの声もかけやすい環境です。

仕事で一番うれしかったことや成長したなと 実感するエピソードは何ですか?  

担当のコンサルを持ち、先方から依頼が入り、頼りにされた時です。

どんなことが仕事のモチベーションに
なっていますか? 

得意先から営業へ技術的なお話があった際に、私たち技術営業部で対応し感謝されることです。

会社を知ったきっかけと入社の決め手を教えてください。 

就職支援サービスの集団面接会にて、インフラを支えている企業だと知りました。
知らないことばかりでしたが、皆さん会社に入るまで知識がなかったとお聞きし、集団面接会で先輩と後輩の掛け合いから良い社風だと思い入社を決めました。

どんなお仕事ですか?

入ったばかりということもあり、上司に同行し、勉強しています。
工事や設計案件の情報収集と、自社工場、取引先に提出する書類の作成も行います。

職場の雰囲気はどんな感じですか?   

上司、部下関係なく質問し合える良い雰囲気だと思います。
そのためわからないことを聞けば教えていただけますし、上司にスマホの操作方法について聞かれたことがあります。

休日の過ごし方は?  

一人暮らしが初めてなので観光地に遊びに行ったり、近所のおいしいご飯屋さんを探しています。

求職者にメッセージをお願いします。  

業界未経験、転職組が多く活躍しています。
就職活動で悩むこともあると思いますが、妥協しないでやり切ることが大切だと思います。
皆様と働けることを楽しみにしています。

会社を知ったきっかけと入社の決め手を教えてください。 

元々事務職を希望していて、高校の就職活動の際に、学校の先生からクリコンを紹介されたのが会社を知ったきっかけです。
事務職となると社内にいる時間が長くなると思ったので、就職先を決める基準のうちの一つに、職場環境がありました。
面接などで訪問した際に出会った社内の方の優しい雰囲気と、会社の温かい雰囲気が印象的で、ここならきっと長く楽しく働いていけると思い、 入社を決めました。

どんなお仕事ですか?

私は総務課に所属していて、業務としては労務を担当しています。
具体的には、従業員の勤怠管理・給与計算・有休申請対応・各種社会保険の手続き・入退社の手続き・年末調整・昇給・賞与計算など多岐にわたる業務に携わっています。
また、人事にも携わらせていただいていて、求職者とのメッセージのやり取り、選考書類の確認、面接日の日程調整、適性検査の準備等を行っています。

どんなことが仕事のモチベーションに
なっていますか?  

従業員からの相談や要望に応えられた時に「ありがとう」「助かった」など感謝の言葉をいただけることがあり、そう言った言葉が仕事のモチベーションになっています。
また、難しい問題が発生した際に自ら解決方法を考え、解決できた際に上司から褒めていただくこともモチベーションに繋がっています。

今後の目標を教えてください。  

従業員から今以上に頼りにされる存在になりたいです。
総務課はモノづくりなどには直接携わっていませんが、従業員の皆様が安心して気持よく働ける職場環境を整えて、やりがいのある会社だと思っていただけるように、間接的に会社へ貢献していければと思います。

求職者にメッセージをお願いします。

当社はコミュニケーションがとりやすく、とても働きやすい会社です。
はじめは不安でいっぱいだと思いますが、周りのみんなが温かくサポートしてくれますので安心してください。
また、年間休日が多くワークライフバランスもしっかりとれ、出産、子育て、転勤など色々なライフステージに合わせた福利厚生制度も充実しています。
就職活動中は不安に思うことや悩みがたくさんあるかと思いますが、体調に気をつけて頑張ってください。応援しています!
みなさまと一緒に働ける日がくることを社員一同楽しみにしております。

会社を知ったきっかけと
入社の決め手を教えてください。   

就職支援サービスの集団面接会で出会いました。
製品のMAX管やB-MAXのお話を聞いて、独自の高い技術力を持っていると思い、入社を決めました。

どんなお仕事ですか? 

主にジオエレメントコンクリートという新材料の検討を行っています。
コンクリート製品の目標値を目指して配合を考え、試験練りを実施し、測定結果から次の配合案を考えます。

日々の業務で意識していることはありますか? 

試験室だけで良い結果を出すのではなく、実際に製品を作ることを含めて考えています。
例えば、高温養生や長期間養生は既存設備と合わないため、通常のセメントコンクリートと同様の養生条件で検討しています。

どんなことが仕事のモチベーションに なっていますか?   

新しいこと、分からないことが徐々にわかってくることです。
実験すると必ず何か答えが出てくるので、毎回何かしらの進展があります。

休日の過ごし方は? 

近くの観光地に行ったり、家でゆっくりしたりしています。
休日は仕事のことは忘れて、しっかりとオンオフを切り替えるようにしています。

会社を知ったきっかけと
入社の決め手を教えてください。 

知人に教えてもらって知りました。
物を作ることに興味があったため、クリコンが社会インフラを支えている製造業という点に魅力を感じました。

どんなお仕事ですか?

人々の生活を支える下水道用遠心力鉄筋コンクリート管の製造を行っています。
入社して早いもので一年半が経ちました。先輩たちに教えていただき、今では型枠の組み立て、成形もできるようになりました。

職場の雰囲気はどんな感じですか? 

楽しく、時に厳しく、とても丁寧に教えてくれる職場なので、いい雰囲気で仕事がやりやすいです。

仕事で一番うれしかったことや
成長したなと実感するエピソードは何ですか?  

昨日よりも今日、今日よりも明日どんどんできることが増えていき、職場で認められる瞬間が一番嬉しいです。

以前と今とを比べて、
仕事のやりがいに変化はありますか?    

以前はうまくできなかったのですが、成型作業で寸法通りに美しい製品が完成したとき、達成感がありさらに頑張りたい気持ちが強くなりました。

求職者にメッセージをお願いします。  

期待と不安があると思いますが、職場の仲間や先輩達はいつも見てくれているので安心して働ける会社です。

株式会社クリコンは住友大阪セメントグループ企業です。